**患者さんの権利**
**患者さんの責任**
**(医)親江会の方針**
**医療費控除について**
①むし歯を治したい
②銀歯は嫌だ
③前歯が抜けてしまった
④奥歯が抜けてしまった
⑤歯が全てなくなった
⑥機能の優れた入れ歯にしたい
⑦入れ歯は嫌だ
⑧歯ぐきから血がでる
⑨歯を白くしたい
⑩歯並びを治したい
治療前のお口の中の状態
○
― 歯ブラシが当たると、歯ぐきから出血します。
○
― 歯ぐきが下がって、歯が長くなったように見えます。
治療例
1,歯周病の検査を行いました。
2,歯垢や歯石を取り除きました。
3,定期的なメインテナンスで予防を続けていきます。
歯周病・・・
歯ブラシによる出血は歯周病の黄色信号です。 歯周病が進行すると歯ぐきが後退し、歯が長くなったように見えます。 歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付いたときにはかなり進行している場合があります。
歯周病の進行を防ぐために、歯周病菌の棲家である歯垢や歯石を取り除き、ホームケアとプロフェッショナルケアで予防します。
ページのトップへ戻る