コラム
診療時間
診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

※但し、祝日がある週の水曜日は診療。

2025.09.22

矯正治療中こそ大切!虫歯・歯周病ケアについて

こんにちは。

甲府市相生の江間ファミリー歯科・矯正歯科です。

今回は、矯正治療と虫歯・歯周病ケアの大切な関係についてご紹介します。

歯並びを整える矯正治療は、見た目の美しさだけでなく噛み合わせや健康面にも良い影響を与えてくれる大切な治療です。ですが、矯正中は装置が歯についていることで普段以上にお口の中が汚れやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まることをご存じでしょうか?

矯正装置があると汚れがたまりやすい

矯正装置には「固定式(ワイヤー矯正など)」と「取り外し式(マウスピース矯正など)」があります。
固定式の装置では、ブラケットやワイヤーの周りに食べかすやプラーク(歯垢)が付着しやすく、しっかり磨いているつもりでも磨き残しが生じがちです。取り外し式の場合も、マウスピースを長時間装着することで唾液の自浄作用が弱まり、口腔内の環境が悪化しやすくなります。そのため、矯正中は普段以上に虫歯や歯周病への注意が必要になります。


当院で大切にしている矯正中のケア

矯正治療の目的は「きれいな歯並び」をつくることですが、その結果として虫歯や歯周病になってしまっては本末転倒です。そこで当院では、矯正治療中もお口の健康を守るために次のようなサポートを行っています。

●定期的なチェックとクリーニング
 矯正中は通常よりも短い間隔で定期検診やクリーニングを行い、装置周りの汚れを徹底的に除去します。

●歯磨き指導
 装置の種類に合わせて、どんな歯ブラシや補助器具(フロス・歯間ブラシなど)が効果的か、磨き方の癖などをお伝えし正しい磨き方を指導します。
●フッ素や予防処置の活用
 虫歯リスクを下げるために、フッ素塗布などの予防処置を行うことも可能です。

このように、矯正治療と並行して虫歯や歯周病の予防ケアをしっかり行うことで、治療後に健康な歯並びを安心して維持していただけます。

トラブルが起きても迅速に対応

矯正治療中にもし虫歯や歯茎の腫れといったトラブルが起きた場合も、当院では一般歯科と矯正歯科の両方に対応しています。そのため矯正治療を止めることなく、必要な処置を並行して行うことが可能です。「矯正は矯正専門医院で、虫歯は別の医院で」というように通院先を分ける必要がないので、スムーズに治療を続けられる点も大きな安心につながります。

まとめ

矯正治療中は、装置の影響でお口の環境が乱れやすく、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。せっかくきれいに歯並びを整えても、その後に歯を失ってしまっては意味がありません。
当院では、矯正治療中もしっかりと予防ケアを行い、患者様のお口の健康を総合的にサポートしています。歯並びだけでなく、お口の健康について気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。