コラム
診療時間
診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

※但し、祝日がある週の水曜日は診療。

2025.07.14

インプラント治療における衛生管理の重要性とは?

こんにちは。

甲府市相生の江間ファミリー歯科・矯正歯科です。

今回は、インプラント治療における衛生管理の重要性についてご紹介します。

インプラント治療は、失った歯の機能を回復し、噛む力や見た目を自然に近づけるための画期的な治療法です。しかしその一方で、外科手術を伴う治療であることから、衛生管理が非常に重要になります。口の中という繊細な環境に直接人工の歯根(インプラント)を埋め込むため、感染対策や滅菌の徹底が治療の成功とその後の長期的な安定を左右するのです。

インプラントは“清潔さ”が成功を左右する

インプラント治療は、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込む外科処置を含みます。このとき、手術中に細菌が入り込んでしまうと、インプラント周囲炎という感染症を引き起こすリスクがあります。インプラント周囲炎は、歯周病と似た症状を持ち、進行するとインプラントが脱落してしまうこともあります。つまり、インプラント治療を成功させ、長く快適に使い続けるためには、治療時の衛生環境が非常に重要になるのです。

当院では世界基準の滅菌体制を導入しています

当院で使用するすべての器具や材料、スタッフが身につけるガウン・マスク・手袋・トレーに至るまで、世界基準の滅菌やディスポーザブル(使い捨て)対応を徹底しています。手術機器は一つひとつ高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で処理し、患者様ごとに完全に清潔な状態で準備しています。

感染症対策の徹底=安心して治療を受けられる環境

インプラント治療には、感染予防が欠かせません。患者様が不安なく治療を受けられるよう、診療前後の手指衛生や室内の清拭消毒、器具の個別包装など、細やかな対応も徹底しています。特にインプラント治療は一度の手術で完結するわけではなく、術後のメンテナンスや定期的な通院が成功のカギとなります。衛生面での信頼があってこそ、継続的なケアが安心して行えるのです。

まとめ

インプラント治療の技術や素材が進化しても、それを支えるのは安心・安全な治療環境です。清潔で滅菌された空間で、適切な感染対策を講じた状態で行われるインプラント手術こそが、治療の成功と長期安定の基本になります。

当院では、世界基準の滅菌システムを完備し、徹底した感染対策を通じて、患者様に清潔な治療環境を提供することをお約束します。インプラントに不安を感じている方も、どうぞ安心してご来院ください。

当院では30年以上のインプラント治療実績があり、「安心・安全」を最優先にした治療を提供しています。これからインプラントの治療を考えている方や、今お使いの入れ歯が合わない方は、ぜひお気軽にご連絡ください。